これこれお米祭り2023


イーデライツの食物アレルギーに配慮した米粉パン (たまご・乳製品・小麦不使用)
食物アレルギー配慮食品の専門店イーデライツ 特定原材料28品目不使用の米粉パン【きほんのまるパン】 保存料、着色料、香料不使用の【米粉食パン】 【卵・乳製品・小麦粉を使わないフライ】など 「アレルギーがあってもなくても、みんなで同じものを美味しく安全に」を コンセプトに様々な商品を宇治六地蔵からお届けします
菊水酒造(展示&体験ブース)
新潟県の酒蔵です。私たちは社名と同じ名を持つ酒米「菊水」で大吟醸を造っています。 このお米は戦時中の食糧難で一度姿を消しましたが、25粒の種籾から復活に成功しました。 大吟醸の仕込みではお米を削って贅沢にお米を使いますが、削った部分はどうなるのか?! 大切なお米が様々な食に繋がる物語をご紹介します。
簡単・便利・美味しい 一食完結型米飯食品のご提案
創業52年の米穀メーカーおくさま印。お米の価値と魅力をお届けすることを掲げ、お米の新しいカタチを提案します。 よりお米が身近に感じることができる一食完結型米飯を見て、食べて、体験いただきます。
玄米をより簡単に、美味しく、健康に
癌の食事療法にも使われる玄米は、体にいいと分かっているけど食生活に取り入 れにくいもの。より簡単に、健康にいい成分を、おいしく継続摂取することを目指し、加工食品にして販売しています。グラノーラ、ブラウンライスケーキ、 ライスブラン入りの焼き菓子など、調理不要で食べられ、毎日食べたくなるおいしさを体験ください!
美味しさだけでなく環境にも優しい!最新技術のパネル展示
1896年に日本初の動力式精米機を開発したサタケ。120余年にわたり穀物加工を研究してきたサタケが考える、最新の技術をパネルでご紹介します。無洗米加工設備では、美味しさだけでなく環境にも優しい仕様に。米の品質を長期にわたって持続させる新技術LLRPは、食の安全安心とともに常温での長距離輸送を実現します。
コメムスビ -お米でつながるコミュニティ-
お米に関する商品やサービスを集めたコンテンツを作成しコミュニティを形成。 お米の魅力を世の中に発信します。 コミュニティを通してお米に関心を持った企業がつながり、​日本の農業を元気にします。今回は、パートナーの皆様の商品をご覧いただけるブース展開をいたします。
サンバーズグッズが当たる!じゃんぼがら抽選会&バレーボール体験
大阪箕面を拠点とするV1リーグに所属する男子バレーボールチーム、サントリーサンバーズです。今年はアジアクラブチャンピオンとしてV1リーグ優勝&世界クラブ選手権優勝を目標に、リーグ戦にて勝ち星を重ねています。是非素敵なグッズが当たる、サンバーズブースに遊びに来てください!
こめ油と米粉のシリーズ「come×come(コメトコメ)」の試食と事業の展示
米ぬか研究のパイオニアとして長年、研究を続けているつの食品。 米ぬかを高度に有効活用する事業を紹介します。 また、こめ油と米粉を使ったスイーツの試食やお米に関するワークショップを開催します。
玄米食べようよ!
「玄米って身体に良いんでしょ」多くの方々が聞いたことがあり、口にしている言葉です。が、しかし継続的に食べている人は多くありません。なぜか。美味しく無いからです。美味しく玄米を食べることができれば、多くの方々を幸せに出来ます。私たちは玄米を美味しく食べる術を開発しました。是非、ブースにて体験ください!
coto-comecoLAB
奈良県産ヒノヒカリを丁寧に製粉した米粉を使い、フランス菓子のカヌレを作成しました。 お米の優しい甘さを体感下さい!


におい・味・外観分析機器や官能評価ソリューション
お米のにおい、味、外観の違いを客観的に測定し視覚化する分析機器、およびそのリファレンスとなる官能評価を実施するためのソフトウェアやトレーニングツールなど、幅広い官能分析ソリューションに関するカタログ類を展示します。
皮膚計測機器、顔画像カウンセリングシステム
【食品摂取による皮膚機能の改善を定量化】 世界中の最先端の研究機器をいち早く導入し、皆様にご紹介しています。皮膚計測機器のパイオニアのドイツCK社からは皮膚の弾力/水分/油分/蒸散量計等を、また、画像解析の世界的リーダーのアメリカCanfield社からは顔肌画像システムVISIAを展示しております。
食用油脂製造工程の生産性向上に貢献する近赤外分析計
食用油脂の製造工程管理や製品品質管理において、分析の迅速化や効率化を行うことで生産性向上に貢献できる近赤外分析計(FT-NIR)について紹介します。近赤外分析を取り入れることによって有機溶剤等の試薬も不要となり、持続可能な製造に貢献します。


【収穫・搾油体験】お米の油ができるまで
100キロの玄米からわずか1キロしかとれない貴重な油【こめ油】 お米の収穫から搾油まで、どのようにしてこめ油ができるのか、実際に体験できるワークショップです。 お米の栄養をたっぷり含んだこめ油をつくってみましょう!
【オイルオブジェ作り】水と油は混ざらない
水と油は混ざりません!この性質を利用して、オイルオブジェを作ります。 ビーズや食紅で自分流にアレンジして、お気に入りの作品をつくってみよう。
【お米ストラップ作り】お米を使ったストラップ
お米をレジンで閉じ込めたストラップ作りに挑戦! 玄米や白米を使って自分だけのオリジナルストラップを作ろう。
京都大学百周年記念ホール 二階会議室
メールからのお問い合わせ